2015年11月22日日曜日

よりぬきSearch Quality Rating Guideline ①前置き

ようやく割と新しめのバージョンが公開された検索品質評価者ガイドライン
要はGooglebotを調教する時の基準です。
長期的にユーザーに支持されるサイトにするための羅針盤としてなかなか役に立つかと。

ただ長いんで、「よいサイトを作るためには」という視点から必要なものをより抜いてみました。
それでも長いんで「前置き」「PQ」「NM」ぐらいにわけてお届けします。
全訳?大丈夫きっといけめんならやってくれる。

予備知識として用語の説明をいくつか。

◇Rating(検索品質評価)
アルゴリズムの評価のために、アルゴリズムが吐き出した検索結果を評価すること。
これをパスしたアルゴリズムが実地テスト→正式採用の本選考に進める。
詳しくはここで。

◇Rater
Ratingのプロ。検索品質評価者ガイドラインに従って各Result Block・検索結果を評価する。
評価に当たっては「Page Quality」「Needs Met」という二つの軸が大事。

◇Result Block
検索結果1つ1つのこと。
最近はブルーリンク+スニペットの古典的なやつだけじゃなく、ナレッジグラフ系やらローカル系やらいろんなのがブロック表示されるんでこんな名前に。
以下の画像はどれも「一つのResult Block」扱い。

・ライブリザルト

・ローカル情報 

・通常のブルーリンク 


◇PQ(Page Quality)
重要評価軸その1。
ページ自体の品質を評価する。

◇NM(Needs Met)
重要評価軸その2。
Result Blockが検索者の意図を満たしているかを評価する。

==================================

General Guidelines Overview… 4

0.1 The Purpose of Search Quality Rating... 5

0.2 Raters Must Represent the User... 5

0.3 Browser Requirements ... 5

0.4 Ad Blocking Extensions ... 5

0.5 Internet Safety Information... 5

0.6 Releasing Tasks ... 6

Ratingの手順書なので不要。

Part 1: Page Quality Rating Guideline ... 7

1.0  Introduction to Page Quality Rating ... 7

Raterの心得的なもの。不要。

2.0 Understanding Webpages and Websites ... 7

2.1 Important Definitions ... 7

用語・概念定義。
webmaster」…サイトのデザイン・開発・管理をする人
homepage」…日本語で言うトップページ。サイト内の他のページは「subpage
の二つは耳慣れない方もいるかも。

2.2 What is the Purpose of a Webpage? ... 8

2.3 Your Money or Your Life (YMYL) Pages ... 9

重要概念の一つYMYLについて。
ユーザーの金銭・生命に影響を与える情報全般については、通常より厳しい基準で審査するよ。
例えば以下のもの。
l  金銭取引が発生するページ。ショップとかオンライン送金などなど。
l  金銭情報を扱うページ。投資・税・保険などなど。
l  医学情報。健康・薬・栄養などなど。
l  法的情報。法律相談・離婚・遺言状作成などなど。

2.4 Understanding Webpage Content ... 9

MC(メインコンテンツ)・Ads(広告・マネタイズ用リンク)・SC(補足コンテンツ)の区別。

Googleが主に評価するのはメインコンテンツなので、その定義は極めて重要。p10の例は必見です。
ざっくり言うと「目的を達成するために必要な要素は、すべてメインコンテンツ扱い」といった感じ。
ECの商品詳細ページ(p10)なら商品写真・商品説明部分だけではなく、レビュー・購入ボタンや数量指定などのシステム部分・配送方法情報・安全性についての情報など「商品の購入」という目的にかかわる要素すべてがMC
だから、サイト運営者・SEOもそうした部分全てについて考慮する必要があります。

ちなみに昨年話題になったタブ・続きを読むなどでの「隠されたコンテンツ」も扱いとしてはメインコンテンツになります(p9下部)。「メインコンテンツだけど、隠してあるからそこまで重要なものじゃないんだよね。」という判断をしているのでしょうね。

あと広告について。

① ウェブサイトが広告の内容についても責任を負う
えっちな広告とか出ちゃうと、それはページの評価にも跳ね返ってきます。
アドセンスとか気を付けてね!

②広告の有無は品質とは無関係
「このページは広告が○○個あるから低品質」
「このページはMC微妙だけど、広告ないから高品質」
てなことはありません。

2.5 Understanding the Website ... 1


責任者情報の必要性はサイト内容に応じて柔軟にやってます。
ECサイトなら金銭取引だしちゃんとした連絡先必須とか
UGCなら著者情報はハンドルネームしかなくても仕方ないよねーとか。(2.5.3 p14

2.6 Website Maintenance ... 15

ウェブサイトの維持管理。
ページ・サイトの目的に応じて、適切に更新・情報追加されていれば十分。

2.7 Website Reputation. ... 16

ウェブサイトの評判も評価のうち。
サイト自体だけじゃなく、サイト運営母体自身の評判も勘案してるのがポイント。

ちなみに「評判がないとダメってことはない。ちっちゃいサイトとかはしょうがないよね。(2.7.5 p19)」という点も理解しているんで、ステマとかする必要ないですよ。こんなお茶目な警告もあるし。

Note: Some webmasters have read these rating guidelines and have included information on their sites to influence your Page Quality rating!  (2.7 p16)

「流出したガイドラインを読んで、PQ評価対策をしているウェブマスターもいるんで注意してね!」
==================================

まずはここまで。